これは………なんかすごくまた違った………
2回目にして理解が深まったというか……

あれなんだね、最後にマタハリが処刑されて
アルマンのいる世界にあの世に行って
アルマンを探して、見つけたところで
物語が終わるんだね……客席側にはきっと
アルマンがいて、その姿を見つけた
しあわせそうな表情で終わるって
気付いたら泣きそうになった……
アルマンも、きっとすごくしあわせそうな
それでいてちょっと悲しそうな表情も見せて
マルガレータを迎えてるんだろうな………

そして、廣瀬ラドゥーを観たことで
ラドゥーの理解も深まったというか………
なんだこれ全然違うじゃないか!!!!?!
戦いが終わってもがラドゥーにとっての
戒めの曲だっていうのが今日強く感じた
廣瀬ラドゥーすごく真っ直ぐじゃないか?!
どのラドゥーよりもマタハリを
真っ直ぐ見てたような……
だから随所随所ですごく後悔を感じた……

加藤和樹の死に際の上手さ!!!!!!←
意識が飛びそうなのを必死で繋ぎ止めてる感じ
痛みを堪えながらマルガレータに大丈夫って
笑顔見せてるんだけど、ふとしたときに
意識が遠のいて白目になったり
また戻ったりを繰り返して最期は
静かにマルガレータの腕の中で
死んでいくっていうのが自然ですごかった………

カテコでもマタハリとアルマンとラドゥーの
関係性がまた違って!
一旦はけて3人で出てくるところ
マタはアルマンの手を何の疑いもなく取るのは
まぁ同じだったんだけど
ラドゥーが二人をどうぞどうぞって送り出して
えぇぇぇぇぇぇ廣瀬ラドゥーは
そういう感じなのー?🥺ってなった笑
和樹ラドゥーは思いっきり悔しがってたというか
不憫さを滲ませてたのにwww
でもなんかそれが本編から続いてる感じで
すごくよかった!!!!
廣瀬ラドゥーだからこそ納得!
そして、やっぱりアルマンのときは
手振ってくれる加藤和樹🥰笑

カテコで思いっきりお誕生日おめでとうの
想いを込めて拍手送ったよ!!!
今日行けてよかった🥰

これを踏まえての和樹ラドゥーも観たくなったし
アルマンもう一回浴びたくもなって
これ予想通りの無限ループだwww
でも、この組み合わせめっちゃよかった!!!
NEW ENTRIES
(untitled)(10.09)
(untitled)(10.07)
(untitled)(10.07)
(untitled)(10.07)
(untitled)(10.07)
(untitled)(10.07)
(untitled)(10.07)
(untitled)(10.07)
(untitled)(10.06)
(untitled)(10.06)
ARCHIVES
RSS
RSS